運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-06-03 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

そういうことから考えますと、手紙文化、切手というのは、同じ日本国民のみならず、外国との交流にも大きな役割を果たしているんじゃないか。  なおかつ、電話とかファクスとか、これは確かに便利ではありますけれども、やはり一番心を通ずるといいますか、自分の意思を伝えるというのは、電話だけでなくて、みずからの手で書いて相手に届ける、これはまた、受ける喜びは格別であります。  

小泉純一郎

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

文化大切手のどういう方をどういうふうに選ぶかというのは、これは大変難しい問題でございまして、とても私ども限りでは決められるようなものではございませんので、広く各界の意見を聞こうということで、人文科学そして自然科学、芸術等いろいろな分野の方を代表いたします有識者の方から文化切手に関する懇話会というものをつくっていただきまして、座長は三浦朱門先生にお願いしておりますけれども、その中で、まずは発行方針を検討

早田利雄

1952-03-05 第13回国会 参議院 郵政委員会 第3号

私はどういういきさつで野口先生残つて北里先生が選にお渡れになつたかということはつまびらかにいたしませんが、そういう事情でございますので私どものスケジユールとしましては、少くとも今年一年この既存の計画を終りまして、新らしい角度からそういう第二次の文化切手を出すなら出すというときに、又それぞれの権威者のかたがたのお集りを願つて御審議願うというのが筋としてはやはり穏当ではないか、かように私どもは考えております

松井一郎

1952-03-05 第13回国会 参議院 郵政委員会 第3号

柏木庫治君 佐藤郵政大臣大臣になられた時分に、経費節減を考えてみようと言われたのは誠にむべなるかなでありまして、七〇何%も人件費にかかるということは、これはもう独立採算のとれるわけのない問題なんで、経費節減も結構ですが、一つ大いにもうけるというようにすることを考えて、はがきのどこか極めて一角に広告をやる例えばパピリオとか何とか広告を受ける、文化切手と称して古い人を刷ることもこれは非常にいいことだが

柏木庫治

  • 1